アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
骨屋

2010年10月25日

綱引き

地域密着で参加した綱引き今年で2年目です10年前静岡県青年綱引きで2位になった経験で校区運動会に参加。そんなこんなで市民フェスタにまで参加させていただきました

イヤ〜綱引きは奥が深い今年の福岡校区は準決勝敗退かなり悔しかったです

ブログやられてる方で参加された方ありますか?



Posted by 骨屋 at 22:08│Comments(5)
この記事へのコメント
はじめまして。(うちの母は先生の所で巻き爪治療でお世話になっております。)

先生も柔道をされていたと読ませていただきましたが、ズバリどのようなトレーニングをすれば強くなれるでしょうか?私の場合、すぐスタミナが切れて息があがってしまいます。なんかいい方法はあるのでしょうか?

突然の質問失礼致しました。m(__)m
Posted by だしの老舗@中野新松商店 at 2010年10月28日 12:14
いつもお世話になってますスタミナ切れが早いですか…ちなみにマラソンとかは好きな方ですか?後、週に何回稽古してますか?
Posted by 骨屋 at 2010年10月28日 14:57
>骨屋様

マラソンですかぁ↓。苦手です。昔、部活は陸上部で長距離をやっておりましたが、人数合わせの為やっていたので自分には不向きでございます。練習は週一回、武道館にて二時間半ほどです。ちなみに子供が多い為、怪我をしないように半分位が体操、筋トレ、受け身です。私としては、みっちり乱取りばっかりやりたいんですが。
Posted by だしの老舗@中野新松商店 at 2010年10月28日 16:23
週一稽古は現状維持くらいがやっとでしょう週一の稽古日と真反対の日(例えば稽古日が土曜日ならば火曜日か水曜日)に少し走ったりの有酸素運動をすると良いですよちなみに最初は1キロ位からで良いです。

私は最近『踏みだい昇降』を勧めてますよ
Posted by 骨屋 at 2010年10月29日 07:36
>骨屋様

アドバイス頂きありがとうございます。早速実践してみます。
Posted by だしの老舗@中野新松商店 at 2010年10月29日 13:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。