2010年09月22日
教育とは難しいモノJIS+7850
人様の子供を預かるというのは難しいモノですね
ウチの若い衆のコトです
超体育会系人間のワタクシは時には厳しい言葉を浴びせるように見られる事が多いです
決して差別をしている訳ではないですが、ヒトそれぞれ育て方や方針はあると思います…
力道山がジャイアント馬場とアントニオ猪木を育てたように…
人間性や方針を決めるのも師匠としての努めかなぁ
でも正直しんどい


超体育会系人間のワタクシは時には厳しい言葉を浴びせるように見られる事が多いです

決して差別をしている訳ではないですが、ヒトそれぞれ育て方や方針はあると思います…
力道山がジャイアント馬場とアントニオ猪木を育てたように…
人間性や方針を決めるのも師匠としての努めかなぁ


Posted by 骨屋 at
23:23
│Comments(1)
2010年09月22日
初投稿。
今や接骨院て豊橋市内だけでも数十件
増えすぎ~
ってワタシも増えさせた1人ですが…(汗) 学生の頃はとにかく毎日が柔道!ワタシ自身もたくさんのケガをしました(*´Д`)
そんな経験を元に毎日楽しく仕事してます。
今はパートさんと学生さん2人を雇ってます。
地域に早く溶け込もうとお祭りやら校区運動会やらいろんなイベントにも参加させていただいてます。つい先日少年野球のトレーナー依頼され受けさせていただきました。
高校時代の同級生、同業の仲間、同郷の方々、そして何より新しく知り合えた豊橋市の皆様に助けられて今の自分があると確信しております。
よろしくお願いいたします。
続きを読む


そんな経験を元に毎日楽しく仕事してます。
今はパートさんと学生さん2人を雇ってます。
地域に早く溶け込もうとお祭りやら校区運動会やらいろんなイベントにも参加させていただいてます。つい先日少年野球のトレーナー依頼され受けさせていただきました。
高校時代の同級生、同業の仲間、同郷の方々、そして何より新しく知り合えた豊橋市の皆様に助けられて今の自分があると確信しております。
よろしくお願いいたします。
続きを読む
Posted by 骨屋 at
13:35
│Comments(3)